パズル

生きるチカラ

投稿日:2020年2月3日 更新日:

昨日2020年2月2日は令和2年2月2日で、2だけがつく日で珍しいですね。一生に一度だけの経験だと思います。オリンピック開催も近いですね。ボクがこの前の東京オリンピックを東京で迎えたのは中学1年生の時でした。あれからもう60年近い年月が経過したのですね。時代も大きく変わり、これからはこれまでの固定概念に捉われることなく、新しいことをどんどん受け入れ、だからと言って流されず、自分の専門性を磨いていくことが大切な時代になってきたということを感じます。2010年には対ドル為替レートが1ドル80円だったところ、この10年で円は40%安くなってしまいました。銀行預金の利息は、バブル崩壊前の6%(あの時代は1億円貯金しておけば毎年利息だけで生活できると言われていました)というウソのような時代から利息0.001%という100万円預金していても100円程度の利息にしかならない時代に変わってきました。100万円は1年銀行で寝かせていても額面は100万円と変わりませんが、物価との相対的な価値としては毎年2%下落するとこの数年言われ続けてています。この先いったいどうなって行くのでしょう?予測できることは、これからの10年、「少子化&高齢化」により移民政策が進み、「観光産業の成長」で価値観がよりグローバル化していき、「終身雇用の崩壊」と「グローバル企業が勢力を拡大する」ことにより、今と比較にならないレベルで実力主義が重視されて行くものと思われます。そういう世の中で重要なのは、会社や組織に頼らず自分の力でしっかり生きていけるように、自分ならではのスキルを身につけることが肝要となるのではないでしょうか。そうです、これこそ「生きるチカラ」なんですね。ですから、そのための資格取得やトレーニングにかかるおカネを惜しんではならないと思っています。

パズル職人に転身

ボクは45歳の時に、小学校の教員から他学園の研究員として転職しました。しかしその変化は同じ教育というジャンルですのでさほど大きくありませんでした。その後教員養成大学の教員を目指したいと考え、52歳になってから国立の大学院に進みました。その後学歴の高い方々の中でがむしゃらに生き抜きながら65歳の定年退職まで真摯にそして正直に勤務し、最終的に教育学部の教授という肩書を終えることができました。いえ、色々やって偉いでしょとか教授になって偉いでしょって話をしたいのではないのです。何も自慢しているわけではありません。人間様々な生き方がありますからね。ボクは生きている間は一生働き続けたいと考えています。そう、おカネではなく、生きがいを失いたくないからなのです。そうは思わない方もおられますので、これは考え方の問題ですね。ボクの大学の定年退職後は、ご縁があり今までとはまったく違った業種の製造業に従事する機会を得ました。今年で5年勤務になります。しかもオリジナルジグソーパズルの職人という頭と手先と技を使う職業です。ホワイトボードやPCを前に大学生に講義をしていた時とまったく様相が異なったわけです。以前使っていた能力は全く役にたたないのです。パズル職人になった最初は本当に戸惑いました。だってカッターや定規なんてほとんど持ったこともないし、Photoshopはこなせますがさほど得意ではありません。プレス機なんて操作がまったくわからないです。何から何まで初めて行うことばかりだったからです。しかし物事に真剣に真面目に取り組んでいれば、やがてそれが報われて形になって行くのですね。おカネじゃありません。変化に対応し変わって行こうとする心意気が自分を成長させて行くのです。この仕事は会社の邪魔にならない限りあと5年は続けたいと考えています。これから先頼れるのは自分と家族と健康だけです。これからの10年、いったい何をそして何処を目指して進んでいくべきかをしっかり見極めて毎日を過ごして行かねばなりませんですね。

 

-パズル
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新型コロナウイルス感染拡大に備えて

 緊急事態宣言が今夜(2021/01/07)出されるということになりました。緊急事態宣言の期間は明日1月8日から2月7日までの1ヶ月間とされていますが、これが短くなるか長くなるかは感染拡大の様子をみな …

学童向けパズルを無償提供

室内待機中でも安全にパズルを楽しんでください。

この度の新型コロナウィルスの影響で、多くの学校が臨時休校となり、そのため自宅に待機しているお子様が多くおられます。少しでも我々の仕事や商品が子どもたちのそしておウチの方々のお役にたてたらと考えておりま …

shopページのフッター部分を作り込み!

今朝からずっと作業をしていました!弊社が管理・運用している「公式ショッピングサイト」ですが、このフッター部分を作り込み、ようやくさきほど、公開ができました。 パッと見だと、どこが変わったの・・・という …

楽しく頭のトレーニングをして、インテリアにもなる!

新型コロナウィルスで外出できない間、室内で取り組めるゲーム

2月下旬の政府発表が行われた結果、2020年3月2日より、日本全国ほぼ全ての小中高、特別支援学校において、臨時休校が決定致しました。当面春休みまでという前提で動いておりますので、4月の新学期が始まるま …

木製フレームの「ヒモの結び方」を解説!

弊社に時々ご連絡いただく内容の一つに「フレームの紐はどうやって結べば良いですか?」というものがございます。ネットで検索しても、額縁の紐の結び方という内容で、たくさんのページがあります。ただ、いずれもそ …