高齢者

男性高齢者の皆様へ家事のススメ

投稿日:2020年11月8日 更新日:

 2020年現在の日本でいちばん多い世帯は、複数で居住する家族ではなく、単身者世帯だそうなのです。特に2010年以降は、65歳以上の単身世帯が急増しているとのこと。現段階では高齢女性おひとりの単身世帯多いようですが、10~20年後、つまり2035年問題が出てくる時に男性の単身世帯が増えそうな傾向にあるようです。奥様に先立たれた方だけでなく、近年増加中の生涯未婚の男性も加わってくるからだと言われています。今、65歳以上の高齢者で一人暮らしの男性は、妻に先立たれた人がほとんどだそうですが、この世代は家事を奥様にまかせきりにしてきた人が多く、自分で自分の身の回りのことが何一つできないという傾向があります。ボクも5年前の65歳まではその仲間で、「オレがしっかり働いて来るから、家のことは知らない」といった姿勢でした。これで当たり前だと思って日々の生活をしてきた方は、ボクのように極端ではないかもしれませんが、ボク以外にも同様のお考えを持たれてた方がたくさんおられるのではないでしょうか?ボクがそうですが、こういう方は会社とか組織とかを離れた途端に無力になるのです。日常生活で自立するすべを持ち合わせていないのです。

日常生活を送る上で自立できないということに気づくのは、残念ながら奥様がいなくなった後なのです。料理も洗濯も掃除もままならない状態で、ある日突然一人暮らしになる。そうなったら、生活に深刻な問題が起きることは当然です。高齢者の単身生活者で一番大切なのは、「自分で自分の身の回りのことができる」ことだと言い切っても良いでしょう。そして孤立しないように、周りと円滑なコミュニケーションをとり周囲と方々の関係を維持できることだと思います。不幸を面白半分に予想するわけではありませんが、高齢者となったいま、いつ何が起こっても不思議ではないのです。

 生活で自立するということは、高給を取得して贅沢な生活を維持することではありません。長い間仕事中心に生きてきた男性は、誰でも会社や組織外での人間関係を築くことが苦手な傾向にあります。また、他人に助けを求めることにも慣れておらず、生活に問題が起きたとしても家族や友人、行政などに対してヘルプを出せない人が多いのが事実なのです。こうした事態を防ぐためにも、単身生活者になる前から自分自身で「自立」を心がけておく必要がありますよね。ここでいう自立とは、前述の通り働いてお金を稼ぐということではありません。ひとりでも身の回りのことができる、周囲との関係を維持できて困った時は助けを求められる、ということなのです。孤立することを避けましょう。そのためには今から努力する気構えをしておく必要があります。

前述しましたが、男性は家族ではない他人に助けを求めるのが不得手です。ですから家族がいないと孤立してしまいがちです。この場合に起きる一番大きな問題は「孤独死」です。けがや病気で生活を維持できなくなっているのに「サポートが得られない」という事もあり得ます。病院に入院すればケアマネジャーやヘルパーが紹介されることもありますが、どう支えてもらうかを決める場では、家族の同席や承認を求められることが現実であり、現状の社会環境でのケアの仕組みは「家族がいる」ことが前提で、単身生活者向けにはなっていないのです。今後特に男性の高齢単身者が増えるということは、身近な家族のいない高齢者が増えてくるということです。我が国も、介護や福祉の制度を実情に合うよう改善しようとして改革を進めていますし、病院、施設、自宅、それぞれの場所で暮らす単身高齢者に対して、きめ細かな支えや多くのスタッフをもって対応できるように考えてくれてはいます。しかし自分でできることは自分でするという姿勢がもっとも重要な生きる姿勢であると思うのです。

さて、ここでボクが玉川大学の定年退職時65歳の時から満70歳になった今までのこの5年間で自立するために行ってきたことを記載します。お読みになると、なんだそんなことかと思われるかもしれませんし、その程度は出来て当たり前だと言われるかもしれません。しかし自分としては未知の領域へのチャレンジだったのです。

掃除
家内は腰に障害が出たため、一時期杖をついて歩行していました。長距離の歩行は出来ません。50m動くと少し休んでまた歩きだすといった動きでした。そんな中で毎日の掃除も本人は無理してでもやってくれていたのですが、これはきっと長続きしないし、身体に善くないと考えたのです。そこで、いままで使用していたダイソンの大型掃除機を捨てさせてもらい、ロボット掃除機ルンバを購入しました。現在ウチのルンバは3代目(台数としては4台目)(現在は最新のs9+)になりますが、便利でもう手放すことは出来ません。あわせてマキタのコードレス掃除機を購入しました。これはとっても軽いので女性でも片手で簡単に操作できます。小型バッテリーで20分は動作し吸塵性能も良いです。ルンバが入り込めなかった場所等の清掃をこれで行っています。こういうとなんだ自分でやってないじゃないかと思われるかもしれませんが、違います。このルンバとマキタの定期的(週1回程度です)清掃とメンテナンスをボクが行うようにしています。このおかげだとは言いませんが、家内の杖がとれたのです。今は軽い老人テニスなら出来るレベルになっています。この切り替えの決断は大正解だったと思っています。また余談ですが、ルンバに切り替えたことにより、思わぬ以下のような効果が出たのです。
1)清掃のじゃまにならないように、モノを置きっぱなしにしなくなりました。
2)上記に付随しモノをだしっぱなしにすることがなくなりました。
3)上記に付随し不必要なモノはどんどん捨てるようになりました。
4)1つ新しいモノを購入したら、同一カテゴリーの古いものは処分するという習慣が身につきました。

洗濯
PANASONIC NA-VG2400R Cubleを購入しました。これはななめ型ドラム式洗濯乾燥機です。以前は洗濯脱水したあとの洗濯物を、家内がすべてベランダに出して太陽光で乾かしていましたが、前述の通り家内の腰に負担を極力かけないようにと、最新式の洗濯機に買い替えました。使用してみての実感ですが、コレはかなりのスグレモノで、どんなときでもキレイにきちんとフカフカに機械乾燥できるのです。たたみまで自動化しようとしましたが、これはまだ未完成の製品が多いため、自分でたたむしかありませんが。洗剤と柔軟剤を入れてスイッチをいれるだけなので、ボクもこの作業をすることができます。この洗濯機は6週間から7週間に一度ドラム清掃をしておくことで、カビや汚れを寄せ付けずに清潔な洗濯物を得ることが出来るということなので、この洗濯機の定期的な清掃とメンテナンスはボクが担当しています。

朝食
前述のような危惧がありますし、いつ何時どんなことが起こっても自分のために自立できるようになりたい。そのためには衣食住の「食」はなんとか自力で出来るようにと初めた朝食作りでした。なんと始めて4年強になるのです。とりあえず継続出来ています。そもそも料理なんてやったことがないし、できないし、興味もありませんでした。しかしそれではイケナイと思い立ったわけです。見様見真似で、しかもわからないことだらけのスタートでしたが、家内に教えてもらいながらなんとか今形になってきています。主な毎朝のメニューは以下です。

1)地元調布の農家の生野菜を中心にしたサラダ
2)地元調布の卵でスクランブルエッグか目玉焼きかスタンドエッグ
3)調布駅前パルコ地下の専門店でしか売っていないベーコン
4)リンゴかオレンジ等のフルーツ
5)パナソニックのホームベーカリーで自分で焼いたパン
6)豆乳ベースにヨーグルトメーカーで作った自作ヨーグルト+玉川アカシヤはちみつ
7)ショットグラスに1杯分の野菜ジュース
8)コロンビア産コーヒー豆からPanasonicのコーヒーメーカーで抽出したコーヒー

塵も積もれば山となるですね。毎日毎朝の積み重ねがいつのまにか、写真のような積み重ねとなりました。めんどくさがりのボクにも出来ました。少しずつ少しずつで良いのです。どうかご自分の身の丈に合わせた生活と日々の努力を続けようではありませんか。そして「自分で自分の身の回りのことができる」ことを目指しませんか。

あなたもボクも、いつ何時何が起こるかわからない社会に身をおいています。辛いですが単身生活者になるかもしれないので、その前から自分自身で「自立」を心がけておく必要があると思うのです。

-高齢者
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

レジで払うのいくらなの?(スーパーでの割引商品簡単価格計算)

スーパーで、夕方になると、売れ残りになりそうな商品に「レジで10%引き」とか「レジで35%引き」とかのシールをお店の人が貼っていることって見かけますよね。例えば400円の25%引きってなっていたら、レ …

年末年始の帰省が難しい方のために

オリジナルジグソーパズルと新型コロナウィルス問題 実は日本で新型コロナウィルスが蔓延し始めた頃、世界的にパズル需要が増加し、USなどでは一時期在庫切れするような状態になりました。これは外出を控え各ご家 …

ワクチン接種行ってきました

ボクの居住する東京都調布市でも、新型コロナウィルス感染症ワクチン接種の案内が始まり、今回65歳から74歳までの方々対象の接種ということで対象になったのでエントリーしました。 調布市では、少しでも混乱を …

0.5合のご飯が簡単に炊ける

すごいの見つけちゃいました。小食高齢者世帯にも有益な「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」です。普通どんなに頑張っても一般家庭で使っている炊飯器で炊けるミニマムは1合ですよね?この超高速弁当箱炊飯器のす …

ワクチン接種後…..

ワクチンの接種率がOECD加盟38カ国中、最低水準の日本は、景気回復でも大きく出遅れています。日本でも、やっとワクチン接種が進み始めましたが、USでの接種率は、5月28日付で全人口の50%を突破したら …