高齢者

タンス預金100兆円

投稿日:

警視庁によると、特殊詐欺とは、犯人が電話やハガキ(封書)等で親族や公共機関の職員等を名乗って被害者を信じ込ませ、現金やキャッシュカードをだまし取ったり、医療費の還付金が受け取れるなどと言ってATMを操作させ、犯人の口座に送金させる犯罪(現金等を脅し取る恐喝や隙を見てキャッシュカード等をすり替えて盗み取る詐欺盗(窃盗)を含む。)のことをいいます。令和2年1月1日から、特殊詐欺の手口について10種類に分類されたそうですので、詳細はこのリンクをお確かめください。
日本銀行の「資金循環統計」によれば、2020年12月末時点で個人が保有する「タンス預金」が100兆円を突破したと報告されています。100兆円ってどんな額?見たことないし想像もできないんだけど、1万円札でも積み上げたらとんでもない量なんだろうなぁ。昨今、キャッシュレス決済が急速に普及してきていますが、まだまだ現金しか使えない場所も国内に存在し、そういった事情も含めて現金の保有残高(つまりタンス預金)は増加傾向にあるようです。また国民性として、欧米人に比較して日本国民は圧倒的に「現金・預金」が好きな種族のように言われています。発表通りの数字が実際だったとして、100兆円の「タンス預金」は国民一人当たりに換算すると約80万円となります。日本国民全員赤ちゃんからお年寄りまで含めて1人あたり80万円を自宅に保管しているという計算になりますけどホントかな?ボクも含めてボクの知り合いにはそんな人いないけどな。ま、誰がいくらお金を持っていようと、ボクはそんなことにまったく興味はないのですが、問題は自分の家庭も親族の家庭も知り合いの家庭も含めて窃盗の心配なのです。ここまで「100兆円のタンス預金」というワードがテレビや新聞等で動き回っている昨今、悪巧みをする人たちのターゲットになる可能性が否定できません。ウチのように自宅にもどこにも実際にお金がなくったって、悪巧みをする人に「お金がある」と思われたらトバッチリ食いますよね?実際自宅にお金を置いているという人だって、ベランダに現金を干しておくわけじゃないので、誰かに「あそこには現金がありそうだ」とか「老人しか住んでいない」とか思われることで計画的な犯罪に発展するのが困るし心配なのです。皆さん、特殊詐欺に気をつけましょう、

自宅に現金を保有することは、たしかに以下のようなメリットがあるかもしれません。

  • いつでも好きな時にお金が使える。キャッシュレス決済は大災害時には利用できなくなる可能性がある
  • 銀行の破たんなどから資産を守ることができる(ペイオフ制度がありますが、1000万円を超える預金は保証されない)
  • 相続時に預金口座が凍結されても手元に現金があれば困らない
  • 個人資産としてプライバシーが守れる

最近は新型コロナウィルス感染症関連の問題で、なかなか外出することがままならないので、買い物などで必要になる現金は自宅にプールしておきたいという高齢者の皆さんはたくさんおられるように推察いたします。確かにそうしておくことは必要なことだとは思いますので、手元に現金を置いておきたいという高齢者の皆さんのお気持ちもわからなくはありません。しかし一方で災害や盗難にあう可能性も十分考えられますし、これは高額保持者の場合ですが、インフレ時には資産価値がかなり目減りする等のデメリットもあります。自然災害や葬儀といった緊急時に備えることも必要ですので、確かに現金は手元に必要だと思いますが、出来たら数万円まで、冠婚葬祭等が近くに見える場合でも多くて数十万円程度保管しておけばよいのではないでしょうか。ウチには前述の通り目立った金品はありませんが、老人だけの世帯ですので、トバッチリを食って事件に巻き込まれることを警戒し日々安全を重視しています。警察機構を頼る前のウチの自己防衛の仕方ですので正しいか正しくないかわかりませんが、1つの方法として以下ご参考にしていただけたらと思います。

  • 固定電話は撤去、携帯電話でも知らない電話には出ないようにしています
    就学中のお子様がおられる場合は固定電話をなくすことは難しいかもしれませんが、いま起こっている電話での特殊詐欺は、100%近く固定電話にかかってきています。留守電にして直接電話に出ないとかオレオレ対策をした電話機を利用するなどの方法があるかと思いますが、基本は「固定電話がなければそれでいい」と思うのです。うちは代表電話はボクの携帯電話にしています。家内の携帯電話にかかってきた電話は登録してあるもの以外は絶対出ないようにしてもらっています。そしてもちろんかけ直すこともしないでもらっています。メールもメッセージも同様の取り扱いです。またDMなど家内には意味のわからないものには返信をしないでいいとしています。そう、何も信じてはいけないのです。「会社の金を使い込んでしまった」と息子から電話があったら「速攻自首しろ」と言います。「還付金がある」と役所から電話があったら「いらない」と言います。今どきこちらに都合の良い話なんて絶対ないのですよ。
  • 宅配便はすべて宅配ボックスに
    現状、ネット通販での買い物や届け物を含めて、宅急便の利用は激増しています。宅配システムをまったく利用していない家庭ってあるのでしょうかね?スーパーでの買い物荷物配送にしろ、自宅にモノを運搬してもらうということは結構あると思うのです。これをまったくしないでいたら、ウチだけでなく多くのご家庭でも生活がままならなくなるのではないでしょうか?ですからウチでは利用はしますが、基本的に配送物は宅配ボックスに入れてもらう。小さなものはポスト投函をしてもらう。場合によっては会社に転送してもらいボクが受け取って持ち帰るといった方法で対応しています。大型荷物等どうしても玄関を開く必要があるものを受け取る場合は、ボクが在宅する日時を指定して運んでもらっています。JPからの書留郵便は手渡しになりますので、自宅で受け取る必要がありますが、この場合もドアの前に立っている人を室内カメラで見てJPの制服を着ていることがわかってもドア越しにどこの誰からの書留かその場で言ってもらいます。言わなければドア開けませんし通報します。
  • 訪問者に気をつける
    宅配業者は1人で、刑事は2人で行動します。ドアカメラで見ていてこの組み合わせでない人が訪ねてきたら要注意です。前述のJPもそうですが、「警察です」と言われてもドアは開かないことにしています。要件を聞いてすべてボクにまわすように家内には言ってあります。警察ならボクの勤務先や電話番号はわかっているのだから、知らなければインチキです。

戦後の復興を目指した昭和の時期は、みんなが平等に貧乏で、みんなが平等に幸せで、みんなが幸せになりたいと頑張っていました。誰が善人で誰が悪党だかわかっていましたから、家の鍵なんてかけたことがありません。ホントに嫌な世の中になりました。
老後穏やかに暮らして行きたいとお考えの皆様、どうか日々の自己防衛に最大の気配りをして行きましょう。

-高齢者
-, , ,

執筆者:


  1. 阿部百合子 より:

    あるところには、あるんですね〜⁉️
    でも、私と猫が暮らせるだけでいいんです。あの世に持ってはいけませんから、ね〜❗️

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

老化と筋力について

とシャーとりたくないですが、誰でもとっちゃうんですよねぇ。皆さん、爪伸びますよね?髪の毛はない方もおられ気にされると困るので、爪で話進めさせていただきます。爪って1日に0.1mm伸びるんですって。もち …

【リライト】実家の両親へ贈るオリジナルパズル

「実家の両親へ」、頭と指を使って認知症予防につながるオリジナルジグソーパズルをプレゼントしましょう、というページを、数年前に書かせていただきました。しかし情報も古くなっておりますし、より詳しい説明が必 …

人生100年時代を乗り切るためにその3

(元気に楽しく生きていくためにはどうしていくべきか)………….これは世界中の高齢者全員の願いだと思います。  結論からいうなら、ボクは生きている間はずっ …

年末年始に帰省が難しい方へ

 コロナの影響大きいですねぇ。ファイザー製薬がワクチンを開発してくれたという嬉しいニュースもありますが、まだまだ感染者が世界的に増加していて予断を許さない昨今です。もういいかげん嫌になってきますよね。 …

楽天モバイル申し込みました………..が

安価だし、ボクは東京の住民だし、楽天モバイルは始まったばかりでキャンペーン中なので、申込時から1年間無料だし、毎月の使用量が1GB以下であれば無料(ボクは基本的に自宅のWi-Fiか会社のWi-Fiをネ …