高齢者

人生100年時代を乗り切るためにその1

投稿日:2021年4月6日 更新日:

ボクが小学生(10歳位)の頃に150人ほどだった100才以上の日本の高齢者は、ボクが70歳になった現在ではすでに7万人を超えています。今後もますます日本人の高齢化は進んで行きますので、人生100年時代を生き抜く上で、元気な間はいつまでも働き続けるのが当たり前の世の中となりました。この時期に来ていかに高齢である自分の“鮮度”を若く保ち、人的なネットワークを広げられるかは、ますます重要になっていくものと考えられます。そのために重要なことが3つあります。

  1. 高齢者が新しい情報を得やすい環境にいるためには日頃から若い人たちが話しかけやすいような関係性を築いておくこと。年長者だから、上司だから言うことを聞け、という態度でいてはダメです。若者は「年寄りに(上司に)付き合わされても楽しくない」というのが本音ですから。だから若い人から見て、積極的につながりたくなる価値を高齢者として持っておく必要があるということです。
  2. 若者が何かを教えてくれようとしているのに「そうは言ってもやっぱり違うだろう」などと全否定するような態度で向き合うのはダメですね。相手が喜んで話したくなるような、話を引き出す雰囲気や聞く態度、Give and Takeで参考になるような情報を教えるといった、高齢者としても何らかの価値を持っていなければ、若者は決して心をひらいてくれません。
  3. 自分が情報を発信し続けていることが重要なのです。こうすることで、自然とその話題に興味を持つ人が集まり関連する情報が集まるようになってきます。

以下リンクをご利用下さい。

 

-高齢者
-,

執筆者:


  1. 清水英典 より:

    2023年現在、日本の100歳以上の高齢者は9万人を突破しました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

余命を知ることのできるツール

先に申し上げておきます。余命を知るということは、知りたいという願望以上に大きなマイナス面や倫理的なジレンマもあるということをご理解下さい。余命を知ることで、良くも悪くも本人や家族の行動が変わることもあ …

迷惑老人にならないために

 各企業組織の定年制が延長されて来たとはいうものの、長寿の方々もますます増える方向ですし、高齢期って誰でも長くなっちゃいますよね。だから、ある程度の年齢になっても、高齢だ高齢だと考えて、自分から進んで …

健康な高齢者でいるために

 以前も似たようなことをまとめましたが、今回のブログでは健康長寿にスポットをあててみたいと思います。何歳になっても腰骨がしっかりしてピンと立って歩いている人は若く見えますよね。 昨今は長寿化が進み、2 …

加入保険の見直しをオススメします

会社を定年退職し、もうすぐ高齢者の仲間入りをするか高齢者になったあなた。あなたこそいますぐ加入保険の見直しをすべきです。昨年の10月、ボク自身が満70歳になった時に「終活に向けて無駄を省くために」とい …

神代植物公園でパラグアイオニバスに出会いました

今日(2020/10/25)は穏やかな10月最後の日曜日。雨にもならずポカポカ陽気に連れ出され、神代植物公園に行ってきました。バラ園が華やかで、世界各国のバラが咲き乱れていました。 バラ園に通じる道の …